市政報告会を実施
1年の議員活動を振り返っての市政報告会を開催させて頂きました。
お忙しい中、定員以上の方に集まって頂き、ありがたい限りです。
恐縮でございますが、ブログを借りてお礼をさせて頂きます。
大変ありがとうございました。
今日は、下記のお話をさせて頂きました。
============================
挨拶 宮田典夫氏(越谷市サッカー協会)
細川律夫氏(前厚生労働大臣/衆議院議員)
1.市政報告会
①市議会議員の仕事って?
②議員活動1年を振り返って
2.社会保障/税一体改革概要
3.質疑応答
============================
市政報告は、議員の給与に始まり、議会の説明、議案の審議説明
そして私が実施してきたことを素直にお話をさせて頂きました。
そして社会保障/税一体改革概要についても、出来る限りわかりやすく説明をさせて
頂きました。
質疑応答では、市議会のことではなく、社会保障/税一体改革のことが中心に
なってしまいました。消費税反対の意見を多く頂いた質疑応答でしたね!
とてもいい勉強になりました。^_^;
色々ありましたが、頂いた意見を下記にのせておきますね!
今後とも継続して実施していきますので、次回もぜひご参加をお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ご意見】
今まで何となくしか知らなかった、市議会議員の仕事がすごく良く理解できた。
→福田返信
ありがとうございます。今後とも一層情報発信に努めてまいります。
【ご意見】
そもそも社会保障/税一体改は国政のことであり、地方議員がする必要がないのでは?
→福田返信
民主党議員である限り、党のメイン政策くらいは、説明できるようでなければ
ならないといけないと考えています。
また、地域の方の生の声を聴くのはとても重要なことだと認識しています。
ただし市政報告会とは日にちを分けて実施したほうがよかったです。
【ご意見】
社会保障/税一体改革の必要性がとても良く理解できた。
→福田返信
ありがとうございます。今後ともできるだけわかりやすく説明していきたいと
思います。
【ご意見】
市政報告会なのに民主党の色を出しすぎではないか?
→福田返信
次回から、もうすこし地域に密着した市議会議員の色でいきたいと思います。
【ご意見】
座布団だと疲れる、椅子が良い!
→福田返信
申し訳ありません。できるだけ次回からはイスを用意し実施いたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~