第75回全国植樹祭1年前記念イベント

本日、「第75回全国植樹祭1年前記念イベント」が

開催されました。

(イベントの様子 埼玉県HPより)

(挨拶の様子)

(植樹の様子)

(木製地球儀巡回展示出発式 大野知事から受け取ります)

(埼玉県でのスタートである越谷市を地図にはめます。)

(皆さんで)

第75回全国植樹祭は来年に埼玉県の

秩父ミューズパーク(秩父市、小鹿野町)を主会場として

開催されますが、1年前記念としてこのような素晴らしいイベントを

越谷市で開催していただき、誠にありがとうございます。

大会のテーマにもあります「人・森・川 つなげ未来へ彩の国」

のとおり、越谷市は市内を流れる5本の一級河川を通じ、

埼玉県内の多くの森とつながっています。

森林の持つ「温室効果ガスの削減効果」、

「自然災害の防止」、「水資源の貯蓄・浄水」などの

役割の重要性については日頃から感じており、

「森林環境譲与税」を活用し、

県産・国産の間伐材を利用した木育活動や啓発品の作成など、

埼玉県や日本の森林を守ることにつながる事業を実施しています。

また、令和5年5月には小鹿野町と

森林整備の実施に関する協定を結び、小鹿野町有林を

「こしがや・おがの交流の森」と名付け、

カーボンオフセットに取り組んでいくほか、

苗木のホームステイ事業など、文化的交流も実施しています。

越谷市で1年前記念イベントが開催されることを更なる契機とし、

今後も「人・森・川」を未来へつなげていければと考えています。

今日のイベントでは、木製地球儀巡回展示出発式のおいて

大野埼玉県知事から木製地球儀を受け取りました。

この木製地球儀は、埼玉県内全63市町村を回ります。

これを知事から受け取ることが出来るのはスタートの自治体だけなんです。

越谷市を選んで頂いたことに感謝です。

ありがとうございます。

また吉澤嘉代子さん(埼玉県出身のシンガーソングライター)が、

第75回全国植樹祭のテーマソング『メモリー』を歌ってくれました。

そのメロディー、歌声がすばらしく感動しましたね!