下間久里獅子舞例大祭
本日、「下間久里 獅子舞」が、開催されました。



下間久里獅子舞連中 太夫の 松﨑様をはじめ、
下間久里自治会 会長の藤田様、獅子舞連中の皆様に
おかれましては、埼玉県 指定無形民俗文化財にも
指定されている下間久里獅子舞の保存・継承に
ご尽力頂き、感謝いたします。
下間久里獅子舞は、400年以上前に
京都から伝承されたと言われ、
埼玉県東部 及び 千葉県西部の獅子舞行事の
源流とされています。
昨年、コロナ禍による中止を経て、境内のみという形で
再開されましたが、今年はコロナ禍前のように、
村回りまで行われます。
県内でも有数の歴史を誇るこの行事が、
本来の形で再びこの地で開催され、継承され
続けていくことは、越谷市にとって
たいへん貴重な財産であると考えています。