こしがや「プラス保育」幼稚園の認定証交付式
本日、 こしがや「プラス保育」幼稚園の認定証交付式を開催しました。

(認定を受けた3園の代表者の方と)
新たに「照蓮院さくら幼稚園」「あやの幼稚園」「萩原第二幼稚園」の3園を
認定させて頂き、認定された園が合計22園となりました。
嬉しい限りです。
子育てしやすいまち越谷をさらに前に進めます。
下記に、こしがや「プラス保育」幼稚園の特徴を記載します。
詳しくは越谷市のHPをご確認ください。
===================================
「プラス保育」幼稚園とは、市の基準に基づいた長時間預かりを市が
定めた預かり保育料で行う幼稚園・認定こども園(教育部分)のことを
「プラス保育」幼稚園といいます。
働きながら幼稚園に通わせたい方等にやさしい幼稚園等です。
「プラス保育」幼稚園の特徴は
①10時間以上開園している
8時以前から18時以降まで開園しているので、仕事をしながら
預けることもできます。
園によっては、もっと長い預かりをしている園もあります。
②長期休業中(夏休み等)も預かり保育をしている
こしがや「プラス保育」幼稚園には2つの類型があります。
・機能強化型:平日は毎日開園
・基本型:平日の4分の3以上開園
いずれの類型も、就労等をしている方に通わせやすい運営となっています。
※どちらの類型も行事の振替休日はあります。
===================================